離婚率はひび上昇している今日この頃ですが、離婚率に大きなはどめをかけているのが「W不倫」ということがひそかにささやかれているようなんです。W不倫とは、家庭をもつ男女が付き合うということなのです
不倫も浮気も同じような意味で使われることがありますが、実際には不倫と浮気の違いを知っている人は多くありません。不倫と浮気の違いを知るには、辞書などを調べると分かりやすいでしょう。
まず浮気に関しては、大辞泉には「配偶者、もしくは婚約者や恋人があるにもかかわらず、他の異性に気が引かれたり、関係を持ったりすること」をいいます。
また、不倫については「人の道徳に外れること。特に男女関係で人の道にそむく様子」と定義されています。
これだけ見ると、不倫と浮気の違いはさほどないように見えますが、「浮気」は結婚していなくても、していても、一方が他の異性と関係を持った場合に使われますが、不倫に関しては浮気をしている一方が既婚者であることが前提に一般的に使われています。
また浮気は人それぞれによってどこからが浮気かという意見が違いますが、不倫の場合は配偶者以外の異性と肉体関係をもったという概念が固定されています。
普段使う言葉ですが、意味合いが微妙に違ってくるのです。