「不倫」とは、日本が現在制定する一夫一婦制に反する行為です。このように定められているからには、それを破ってしまった場合慰謝料が発生します。この不倫による慰謝料の知っておきたい知識についてご紹介したいと思います。
まず慰謝料は罰金とは違い、相手の精神的苦痛に対する損害賠償という意味合いなので、請求されて初めて払う義務が伴います。家庭により様々なケースがありますが、証拠がないと言って慰謝料を払わない人もいれば、証拠が集められないからと請求を諦める人もいます。
慰謝料は不倫をしたら必ずしも発生するものではなく、個人の事情により請求が判断されるものでなのす。みなさん気になるのが慰謝料の相場です。おおまかな数値ですが、大体100万円から500万円位で平均すると300万円前後となっています。
最近ではパートナーだけでなく、パートナーの浮気相手に慰謝料を請求するのが一般的となっています。この浮気相手への慰謝料は100万円から150万円が相場と言われています。パートナーの慰謝料と合わせると400万円程度になります。
慰謝料といえど請求されたらかなりの高額です。請求されるような事態はできるだけ避けたいものですね。
「また夫の不倫、今度こそ慰謝料を取ってやる。」もうタイムリミットはすぐそこです。ところで、不倫の慰謝料請求には時効があるということはご存知でしょうか。実は、時効はたったの3年しかないのです。
「まだ発覚したばっかだし。そんなに焦ることはないわ。」といっていては、すぐに時効になってしまいますよ。じつはこの時効というのは、夫の不倫の事実を知ってから3年なのです。ましてや、これが何度目かの不倫というのであれば、最初の不倫を知ってからもう3年近くたっているのではないでしょうか。
たしかに夫に慰謝料を請求するというのは、少しでも愛情が残っていれば酷なことかもしれません。しかし、あなたに愛情があったとしても、夫は不倫相手との結婚を視野に入れているのかもしれませんし、最終的にそのような結果になってからでは時効を過ぎてしまうかもしれません。
そんな最悪な状態も視野にいれ、いい方は悪いですが、取れるものはとっておくのが賢明です。信じられるのはお金だけというのもあながち嘘ではないかもしれません。